河合浩之2019年6月4日1 分字幕機能がすごい!もうほんと今更って感じなんですけど、パワポの「字幕」機能をちょっと試してみました。 いや、これがすごい! スライドショーモードでのスピーチを、スライドに字幕表示してくれるんです。 しかも! 翻訳まで! 僕のようにめっちゃ“噛む”人はAIも鬱陶しがると思いますが、言語の壁はほ...
河合浩之2018年10月31日1 分パワポの謎3DアニメーションOffice365版パワーポイントには、新機能が続々と追加されます。 そのひとつが、「3Dオブジェクト」。 つい先日、新たな3Dオブジェクトが多数追加されました。 ものすごくインパクトがあっておもしろい3Dオブジェクトがたくさんあるのですが、 「これ、どこで使うのかな?」 ...
河合浩之2017年2月18日2 分パワポで「動画の型抜き」をする裏技PowerPoint 2013から組み込まれた「図形の結合」機能。 これめっちゃ便利なんですよねー。 図形を2つ以上選択した状態で、「描画ツール>書式」タブをクリックすると、リボンから使えるようになります。 そして、なななんと! 図形だけでなく、画像(写真)や動画にもこの機...
河合浩之2017年2月12日2 分パワポでグラフ。どう見せる?「グラフ」は、データを“視覚的”に見せられる素晴らしいツールです。 本来は、推移や差異、割合などをビジュアルでわかりやすく表現するためのものですが、グラフが当たり前のツールになってしまった現代、 「とりあえずグラフ貼っとけ!」 みたいな状態になっていることも否めません。 が...
河合浩之2017年2月10日2 分パワポの「吹き出し」をいじくる方法。いきなりですが、パワポの図形に用意されている「吹き出し」って、 ダサくないですか? 以前からかなり気にはなっていたのですが、なんかこう、もっちゃりしてますよね。 てことで、今回はこの「吹き出し」をいじくる方法をご紹介しましょう。 さて、吹き出しをいじくる方法。それは、 【拡...
河合浩之2017年2月3日3 分パワーポイントで「同じテーマのまま内容だけ切り替える」見せ方!スライドプレゼンにおいて、「画面切り替え効果」は重要な役割を持ちます。 画面切り替えはスライドとスライドの間をつなぎ、ストーリーをわかりやすく伝えるための表現手法だからです。 ぶつ切れのスライドでは、なめらかにストーリーを展開できません。画面切り替えを使うことによって、スラ...